
みなさん、パンは好きですか?
私は大学時代にパン屋さんでアルバイトを始めたことをきっかけにパンにハマり、
許されることなら3食パンを食べたいくらい大好きです!
私は行きつけのパン屋さんがある、というよりも
行ったことのないパン屋さんを訪れ、どんどん開拓していくのが好きなのですが
ひとことに「パン屋さん」と言ってもお店ごとに様々なカラーがあります。
その世界観に浸りながら個性豊かなパンをじっくり選び、自分なりの合わせ方、シチュエーションで食べる…
パンを楽しむことは、実はかなりクリエイティブな感性を刺激される体験なのではないかと思っています。
まずはお店でパンを選ぶ時。
バターと香ばしい小麦が焼けた香りに包まれながら、棚いっぱいに並ぶパンに囲まれるとなんだかワクワクしませんか?
ほっこり家庭的なお店。スタイリッシュな本格派。海外風のクラシックな雰囲気…などお店のブランディングも様々なので
その時の気分に合わせてお店を探すのも楽しいですよね。
店内に並んだパンたちもまた、ひとつひとつ形が違い個性的で、
パン自身が自分をアピールできるようデザインされているみたいだな、と感じます。
味ももちろん重要なのですが、私はついついお気に入りの見た目のものを買ってしまったりします。
そしてなにより、パンはアレンジが無限大なところが楽しいポイントです!
パン屋さんで買ってきたパンはそのまま食べてももちろん美味しいのですが、
形・色・味・食感など様々な要素を組み合わせて
自分好みのトーストやサンドイッチという形の『作品』を誰でも気軽にデザインできるのです!
そこに合わせる飲み物は定番カフェオレ?それともちょっとオシャレにワイン?など、どんどん想像が広がります。
普段何気なく食べているパンでも、買うところからアレンジまで丁寧に向き合ってみると
いつもよりちょっとおいしく感じるかも…
週末はぜひ、パン屋さんに行ってクリエイティブなパンライフを!