クリエイターズコラム
旅先は道の駅

都心から離れた山の中、川や海のそばに、ふと現れる白地に青いマークと文字の看板。そう、もうすぐで道の駅に到着します。

道の駅の空気とお土産が大好きなデザイナーの松岡です。みなさんは、旅行や観光地の行き先をどのように決めていますか?

有名な観光地や、写真映えするスポット、話題のグルメ。もちろんそれらも旅の楽しみですが、私にとっての道の駅は、旅の「目的地」になることが多くなりました。

みなさんが思う道の駅といえば、「駐車場」「トイレ休憩」「野菜直売所」…といったイメージでしょうか。でも実は、観光名所とはまた違って、その地域の魅力である“らしさ”を、より身近に感じられる工夫がたくさん詰まっています。

田んぼ道を横目に進むと、空と風を感じられる高い天井の建物。

海沿いでは、駐車場に車を停めたままでも、朝日を一望できる開放的なつくり。

木の温もりあふれる店内に並ぶのは、名所を描いたイラスト入りのパッケージ、老舗銘菓を包む趣ある和紙、地域の企業と学生が手を組んだコラボ商品。奥へ進むと、作家の名が刻まれた工芸品や、心のこもった手書きのPOPが目に入ってきます。

どれもその土地の“らしさ”をぎゅっと凝縮した、デザインのかたち。私はそんな個性を感じられる道の駅を求めて旅をします。そして最後に欠かせないのが、ソフトクリーム。

その場所でしか味わえない一口は、目の前の風景とともに写真に残したくなります。ソフトクリームに…その味??と少し驚くような味もよく見かけますが、思い切ってチャレンジしてみてください。新たな発見があるかもしれません…!

まだ見ぬ“らしさ”を求めて、
道の駅の旅に出かけてきます。

Now Loading