クリエイターズコラム
空と時間の色彩

突然ですが、皆さんは四季の中でどの季節が好きですか?
近年の暑さには堪えてしまいますが、
私は世界の彩度が上がって見えるので夏が好きです。
仕事などでモヤモヤとしてしまった日でも、空が晴れやかだと自然と気持ちも前向きになってしまいます。

子供の頃、活発な遊びとは別に友人と空が開けた屋上などに登って寝そべりながら漫画を読んで過ごすという
なんとも穏やかな時間を過ごしていた時期があり、移り変わる空はとても身近な存在でした。
その影響か社会人になっても、ふとした瞬間に空の色を眺めてしまいます。

 

そんな多彩な空には時間や気候によってそれぞれ美しい名前があるのはご存知ですか?


「曙」明るくなり始めた頃の空色
「黎明」夜明けの美しい空色

 


「紺碧」日差しの強い真夏の深く濃い青色
「茜空」夕焼け空の赤色

 

これらの空の色は、デザインの配色を考える上でも非常に参考になります。
例えば、日の出前のピンクから青のグラデーションを取り入れれば、情緒的な印象を与える事ができます。
昼間の青空と白い雲を参考に、爽やかで清潔感のある配色も素敵です。
夕焼けのグラデーションは、複雑で奥行きのあるデザインに活用できます。

空の色を観察し、その名前を知ることで、デザインの幅はさらに広がります。
自然が作り出す美しい色彩を、日々のデザインに取り入れてみるのはいかがでしょうか。

 

Now Loading