クリエイターズコラム
餃子とわたし

はじめまして。5歳の娘がおります、ママデザイナーの太田です。
私は昔から餃子が好きで、幼少期は粘土で餃子を包む練習をしたり、
専門学校の卒業制作では餃子展を開催するほどの餃子好きです。
餃子の何が好きかと言いますと、味はもちろん好きなのですが、
5枚ひだの美しいフォルム、1つ1つ丁寧に手で包む作業、
それぞれの家庭で個性の出る味と形、それらがたまらなく好きです。
私はお店で食べる餃子よりも家庭の餃子が好きなので、
今回はうちの餃子のレシピを紹介しようと思います!
材料 [餃子60個分]
・豚ひき肉 450g
・ニラ 1袋
・玉ねぎ 大1玉
・塩胡椒 適量
・ニンニクチューブ 5センチぐらい
・醤油 たっぷり3周分
・醤油 たっぷり3周分

作り方
1 ボールに豚ひき肉を入れ塩胡椒を振り、その上にみじん切りした玉ねぎとニラを入れまた塩胡椒、ニンニク、醤油を入れて混ぜます。
2 4等分に区切り、かわの枚数に合わせ目安にします。
3 包みます。
ここで私はこだわりの5枚ひだの形を作っていきます。
全て美しく仕上げたいところですが、最近は娘も餃子作りに参加するため、
UFO餃子や、こづつみ餃子なども少し混ざってきます。
焼き方にも少々こだわりがあり、2面焼きをしています。
まずぎょうざを立てて焼き、焦げ目をつけます。
次に餃子を寝かせ、ひだがフライパンにつくように並べます。
そこで水を入れて蒸らすことで、皮のふちが乾燥せずにモチモチに仕上がるのです。
(UFO餃子の場合は片面焼き)
(UFO餃子の場合は片面焼き)
これでおいしい餃子の出来上がりです。
考えてみると、餃子は肉を皮で包むという、言わば1つの小さなパッケージデザイン。
もしかしたら本能的に昔から餃子が好きだったのかもしれません。
皆さんもよければうちの餃子を試してみてください!