FAQ
予算について知りたい
プロジェクト規模に応じご希望をヒアリングの上、柔軟に対応させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
依頼から納品までの流れを知りたい
基本、以下の流れになります。

1. お問い合わせ・ご依頼
まずはお気軽にお問い合わせください。ご質問やご要望等をお聞かせください。


2. お打合せ
御社の課題を理解し、ミッションを共有する事からはじめます。
些細なことまでなんでもお聞かせください。


3. お見積
内容を検討し、お見積もり・スケジュールを提出します。


4. 企画・デザインのご提案
デザイナーがアイデアをカタチにし、プレゼンテーションをさせていただきます。


5. ブラッシュアップ
御社のご意見を取り入れ、さらに効果的なツールへと質を高めていきます。
また必要に応じて撮影・コピーライティング等もいたします。


6. 納品
納品後も成果・効果を分析し、さらなる課題を検証、改善点を探ります。
パートナーとして、アドバイザーとしてご協力していきます。
コンペ参加と費用について
コンペ参加は可能ですが、その際はコンペ費用を申し入れさせていただきます。
デザイン制作期間はどれくらいか
オリエンから1stデザインご提示まで約1ヶ月、数回の修正や撮影を行い、フィニッシュまで2〜3ヶ月程度の目安です。
担当デザイナーは何名か
パッケージデザインの場合、ディレクター1名、デザイナー1〜2名体制で担当いたします。
デザイナー指名はできるか
可能です。まずは企業理解を深めるためにも、ディレクターとデザイナーがユニットを組んで担当させていただきます。
地方企業ですが、打合わせ方法について知りたい
zoomやTeamsなどを用いたオンラインや、場合によっては出張により対面でのお打合せを設定させていただきます。
見積もりに修正費用など追加は発生するのか
初回お見積もりに含まれない稼働が発生した際は、事前にご連絡の上、追加費用の申し入れをさせていただく場合がございます。
撮影、コピーライティングの依頼は可能か
可能です。モデルを起用した撮影や商品のイメージ撮影及び動画撮影、コピーラインティングなどあらゆる対応が可能です。
製造物、広告媒体をワンストップで依頼できるか
可能です。弊社ではデザイン制作のみでなく、その後の製造物などを一貫したクオリティ管理の上ワンストップでの納品の実績が豊富です。
海外案件は対応可能か
可能です。オンラインでのやり取りを軸にプロジェクトを進行いたします。
日本語でのコミュニケーションになるため、通訳をご準備ください。
ブランディングデザインを依頼できますか
可能です。ネーミングからロゴ開発を起点にデザイン制作を行い、その後の販売戦略、プロモーション開発まで一貫したブランディングデザインをご提案いたします。
Now Loading